2012.4.16(月) 小金沢山2014.3m 山梨100名山 富岳12景2番 山梨県大月市、甲州市境 |
こがねざわやま |
牛奥ノ雁ガ腹摺山 1994m 富岳12景2番 山梨県大月市、甲州市境 |
うしおくのがんがはらずりやま |
|
|
小金沢連峰の西側を走る県道218号線が先週冬季閉鎖が解除された。県道218号線と日川林道の出会いに車載していったバイクを降ろしてから登山口の小屋平に向かう。小屋平バス停横の少し広くなったところに駐車して歩き始める。 登山道は笹や唐松の林の中を通っている。唐松の落ち葉が登山道に堆積して柔らかく歩きやすい。森林限界を越えて石丸峠に出ると富士山や南アルプス、八ヶ岳の展望が素晴らしい。眺望は短時間しか楽しめずやがて雲が出始めて見えなくなってしまった。 石丸峠から小金沢山への尾根道は遮る物のない笹原が続きアルペンムードが漂う。北側斜面には残雪がまだかなりあり場所によっては膝まで沈んでしまう。 小金沢山の山頂を踏んでから牛奥ノ雁ガ腹摺山に向かう。牛奥ノ雁ガ腹摺山山頂で昼食休憩にする。雲が出てきて展望はない。昼食後に縦走路を外れて山頂から西に下り始める。残雪もあり踏み跡がはっきりしないところもあるが木の枝に貼られたテープを頼りに下山し舗装した日川林道に出る。林道歩きを30分ほどして県道脇に停めたバイクの所に着いた。 |
|
距離 9.6Km 所要時間 5時間25分 (休憩時間を含む) 標高差 ±440m | |
グーグルマップへ | |
GPSファイルへ | GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください |
![]() |
|
クリックで拡大します |
|
Home |